DL siteセール、割引キャンペーン、クーポンの時期

DL siteでセール、割引キャンペーンされる期間を調べてみました。

この記事を読むと・dl siteセール、割引の時期がわかります。

こんな方におすすめ!・DL siteのセールが気になる人

 

DL siteセール、割引キャンペーン開催時期を調べた

セール、割引キャンペーンが多い月

決まって同じ月にセール等をやってます。

スプリングセール 開催時期:3月中旬~4月上旬

ゴールデンウィークセール 開催時期:4月中旬~5月中旬

サマーセール 開催時期:7月中旬~9月中旬

創業祭 開催時期:11月の1か月間

ウィンターセール 開催時期:12月初旬~2月中旬

クーポンなども発行される

DL siteでは何度でも使える15%オフクーポンが常時発行されています。

また、3作品以上から使える18%クーポン等が不定期で発行されたりもします。

主なクーポンの入手方法は

新規会員登録特典:新規会員登録を行うと、初回購入時に使用できるクーポンが配布される。

メールマガジン:定期的に配信されるメールマガジンで、限定クーポンやセール情報が提供されることがある。

キャンペーン:季節ごとのセールや特別キャンペーンで、クーポンが配布されることがある。

まとめると年がら年中セールしてますね、なので安く同人作品はいつでも手に入ると思います。

サークルにとってセールは良いか?

ここからは私みたいにDL siteで同人販売しているサークル向けに書きます。

先に言っておきますが同人活動はお金儲けしたいからやってますよね?セールすると売り上げは多くなりますが利益は少なくなります、販売側にとってセールはやらないほうが良いと私は考えます。

DL siteでは販売金額が低いほど手数料が高くなるのでセールしないほうが儲かったりします。詳しくはこちら↓

DL site同人販売手数料まとめ
DL site同人販売での手数料について調べました

 

あとセールするとファンの人をガッカリさせるんですね、今このページ読んでいるあなたもsteamやDL siteでゲームを買っていると思いますが、定価5000円で買ったゲームが翌月のセールで90%オフ、500円で販売されていたらどう思うでしょう?

「はぁっ!?ふざけんな!こっちは定価で5000円はらったんだぞ!金返せ!バーカ!」と思うはずです。

プロスペクト理論みたいに人間は損することが大っ嫌いなので下手にセールすると早く購入してくれるファンを逃がすことになります。

あとセールばっかりすると「このサークルよく50%オフするから定価で買うのバカらしいぜ、セール期間までお気に入り登録しておくか」って言う人しか買わなくなります、今このページを読んでいるあなたもsteamやDL siteでセールばかりする商品を定価で買うなんてバカバカしいと思ってますよね?

「1000円のゲームを50%オフでセールしないと売れなくなるかも…」と考えてるなら最初から値段を500円にしたほうがまだマシ。

別に絶対セールしちゃいけないというわけじゃないですがやり方を工夫したほうがいいです、早期購入特典として10%オフ等、早く買った人や予約購入した人がお得になるみたいにすれば「俺は早く購入したから得したぜ」ってなります、やり方次第です。

まとめ

DL siteでは年中セールを開催している